1981年から1990年のウルトラマングレート商品展開前にポピーとバンダイから発売されたウルトラマンの玩具リストです。
- ウルトラヒーロー・怪獣シリーズ 1983〜1984
- ウルトラヒーロー・怪獣シリーズ1986〜1988
- ウルトラヒーロー・怪獣シリーズ1988〜1991
- ミニソフビセット
- 怪獣くんシリーズ
- ビデオヒーロー ウルトラヒーロー伝説
- リアルファイティングシリーズ
- BIGSIZEシリーズ
- ポケットヒーローシリーズ
- プラデラ
- 超合金
- ポピニカ
- なりきり系
- ちゃ卵ぽ卵
- プラモデル
- その他
- ウルトラマン倶楽部
- ウルトラマン倶楽部 ディフォルメクロスシリーズ
- ウルトラマン倶楽部 ピコンピカンシリーズ
- ウルトラ怪獣ワイワイランドシリーズ
ミニソフビセット
1984年に発売が開始されたミニソフビのセット商品で、2012年まで新作が発売される定番商品となりました。
結集ウルトラ戦士セット11
発売日:1984年
価格:2800円
メーカー:バンダイ
ポピー時代のソフビの金型を流用、サイズを縮小してセットにしたものです。
セット内容はウルトラマン、セブン、ゾフィー、ジャック、エース、タロウ、レオ、アストラ、キング、父、母の11体です。
結集ウルトラ戦士セット
発売日:1986年
価格:2800円
メーカー:バンダイ
1984年に発売された「結集ウルトラ戦士セット11」のパッケージ変更品です。
結集ウルトラヒーロー15
発売日:1988年
価格:3800円
メーカー:バンダイ
ジョーニアス、80、ユリアン、少年タロウが新造形で加わったミニソビ15体セットです。
ジャックにはウルトラブレスレットが、タロウにはキングブレスレットが新たに造形されています。
ウルトラコレクションNo.1
発売日:1988年
価格:1500円
メーカー:バンダイ
先に発売された「結集ウルトラヒーロー15」を5種ずつ分売にしたセットで、新たにバッジが付属しています。
No.1はウルトラマン、ゾフィー、父、母、少年タロウの5体セットです。
ウルトラコレクションNo.2
発売日:1988年
価格:1500円
メーカー:バンダイ
セブン、レオ、アストラ、80、ユリアンのセットです。
ウルトラコレクションNo.3
発売日:1988年
価格:1500円
メーカー:バンダイ
ジャック、エース、タロウ、キング、ジョーニアスのセットです。
結集ウルトラヒーロー15
発売日:1989年
価格:3800円
メーカー:バンダイ
1988年に発売された同名商品のパッケージ変更品です。
怪獣くんシリーズ
ウルトラコレクションと同時期の1983年から1984年にかけて、書店などで販売された約10センチ前後のソフビシリーズです。
台紙に固定されての販売やセット売りなど、様々な形態で販売されました。
ウルトラマンシリーズ怪獣くん ウルトラマン
発売日:1983年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん ウルトラセブン
発売日:1983年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん バルタン星人
発売日:1983年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん レッドキング
発売日:1983年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん ゴモラ
発売日:1983年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん メフィラス星人
発売日:1983年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん ゼットン
発売日:1983年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん ウインダム
発売日:1983年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん ミクラス
発売日:1983年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん エレキング
発売日:1983年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん イカルス星人
発売日:1983年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん キングジョー
発売日:1983年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん ゾフィー
発売日:1984年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん 帰ってきたウルトラマン
発売日:1984年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん ウルトラマンエース
発売日:1984年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん ウルトラマンタロウ
発売日:1984年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん アーストロン
発売日:1984年
価格:
メーカー:バンダイ
当時はウルトラコレクションでも発売されていなかったので、貴重なソフビでした。
ウルトラマンシリーズ怪獣くん グドン
発売日:1984年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん アストロモンス
発売日:1984年
価格:
メーカー:バンダイ
アーストロンと同様に当時のウルトラコレクションでは発売されなかった怪獣です。
ウルトラマンシリーズ怪獣くん テンペラー星人
発売日:1984年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンシリーズ怪獣くん タイラント
発売日:1984年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンVS四大怪獣セット
発売日:1988年
価格:
メーカー:バンダイ
新造形のウルトラマンと怪獣くんのバルタン星人、レッドキング、ゴモラ、ゼットンの5体セットで、ブリスターパッケージでの販売でした。
東京大決戦
発売日:1988年
価格:880円
メーカー:バンダイ
ウルトラマンVS四大怪獣セットのウルトラマンと怪獣くんのバルタン星人とメフィラス星人、そして東京タワーの4点セットです。
袋入りで販売され、ウルトラセブンセットもあります。
東京大決戦
発売日:1988年
価格:880円
メーカー:バンダイ
新造形のセブンと怪獣くんのエレキングとキングジョー、東京タワーの4点セットです。
ビデオヒーロー ウルトラヒーロー伝説
ウルトラヒーローの活躍を収録した再編集ビデオとカード、人形の3点セットで、7種類が発売されました。
ウルトラマンとセブンには塩ビ人形、それ以外にはミニサイズのソフビが付属しています。
ビデオヒーロー ウルトラヒーロー伝説 ウルトラマン
発売日:1988年
価格:1480円
メーカー:バンダイ
ビデオヒーロー ウルトラヒーロー伝説 ウルトラセブン
発売日:1988年
価格:1480円
メーカー:バンダイ
ビデオヒーロー ウルトラヒーロー伝説 帰ってきたウルトラマン
発売日:1989年
価格:1480円
メーカー:バンダイ
ビデオヒーロー ウルトラヒーロー伝説 ウルトラマンエース
発売日:1989年
価格:1480円
メーカー:バンダイ
ビデオヒーロー ウルトラヒーロー伝説 ウルトラマンタロウ
発売日:1989年
価格:1480円
メーカー:バンダイ
リアルファイティングシリーズ
ポーズ付きのソフビシリーズで、約22センチのスタンダード版と約65センチのDX版の2種類が発売され、それぞれ販売形態は箱に入ったかたちです。
また、DX版と同サイズのバルタン星人も発売されました。
STスタンダード リアルファイティングウルトラマン
発売日:1989年
価格:980円
メーカー:バンダイ
STスタンダード リアルファイティングウルトラセブン
発売日:1989年
価格:980円
メーカー:バンダイ
DXリアルファイティングウルトラマン
発売日:1989年
価格:8000円
メーカー:バンダイ
DXはウルトラマンのみの発売でした。
スペシウム光線のポーズで造形されています。
ジャイアントスケール バルタン星人
発売日:1990年
価格:10000円
メーカー:バンダイ
約67センチのバルタン星人のソフビで、1992年頃まで販売されていました。
BIGSIZEシリーズ
1979年にポピーから販売されていた約30センチのビッグサイズソフビを一部改修して販売したもので、ウルトラマンとセブンの2種類が発売されました。
ポケットヒーローシリーズ
ミニサイズのフィギュアで、ウルトラヒーローは1979年に発売された型を流用して発売されました。
他にもゴーグルファイブも発売されています。
ウルトラマン
発売日:1983年
価格:300円
メーカー:ポピー
ウルトラセブン
発売日:1983年
価格:300円
メーカー:ポピー
プラデラ
1970年代から2000年代にかけて様々な商品が発売されたプラ製の玩具シリーズで、ウルトラマンとセブンの2種類が発売されました。
「ザ★ウルトラマン」の放映時に発売された「エレクトロ光線シリーズ」の金型を流用していて、一部のギミックが省略されています。
プラデラ ウルトラマン
発売日:1983年
価格:
メーカー:ポピー
プラデラ ウルトラセブン
発売日:1983年
価格:
メーカー:ポピー
超合金
超合金GB-99 ウルトラマン
発売日:1983年
価格:1500円
メーカー:バンダイ
膝から下が新造形になり、付属のウルトラブレスレットなどの武器が銀色に変更された第2期です。
超合金GC-07 ウルトラセブン
発売日:1983年
価格:1500円
メーカー:バンダイ
ウルトラマンに続いて復刻されたウルトラセブンの超合金です。
超合金 ウルトラマン
発売日:1990年
価格:1500円
メーカー:バンダイ
新規造形のウルトラマンの超合金です。
スーパー戦隊の超合金のように指が可動するようになりました。
塩ビ製のジェットビートルと小型ビートルが付属しています。
画像はグリーンアロー出版社の超合金ポピニカ大図鑑の57ページ
超合金 ウルトラセブン
発売日:1990年
価格:1500円
メーカー:バンダイ
ウルトラマンと同時に発売された新造形のセブンの超合金です。
指が可動するようになり、アイスラッガーが取り外し出来ます。
塩ビ製のウルトラホーク1号、2号、3号が付属しています。
ポピニカ
DXポピニカ ジェットビートル
発売日:1989年
価格:1900円
メーカー:バンダイ
ジェットビートル初のポピニカ化です。
宇宙ビートルを再現するエンジンとスタンドが付属しています。
機体上部のアンテナを押すと、底が開いてミサイルを発射出来ます。
DXポピニカ ウルトラホーク1号
発売日:1989年
価格:1900円
メーカー:バンダイ
新造形のウルトラホーク1号です。
3機の分離も再現されていて、分離・合体の両状態でも付属のスタンドに取り付けることが出来ます。
なりきり系
ウルトラセブン隊員セット
発売日:1983年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラガンとベルト、ホルスター、ビデオシーバー、バッチ、ウルトラアイのセットです。
彩色を変更したものが1992年にも発売されています。
ウルトラマン&セブン W変身セット
発売日:1989年
価格:2400円
メーカー:バンダイ
ウルトラマンの変身アイテムのベータカプセルとセブンの変身アイテムのウルトラアイのセットで、ベータカプセルはスイッチを押すと光ります。
ちゃ卵ぽ卵
タマゴラスの派生シリーズです。
ちゃ卵ぽ卵 CP-11 ムシコロバルタン
発売日:
価格:
メーカー:バンダイ
ちゃ卵ぽ卵 CP-13 ウルトンマン
発売日:
価格:
メーカー:バンダイ
ちゃ卵ぽ卵 CP-16 レッツキング
発売日:
価格:
メーカー:バンダイ
ちゃ卵ぽ卵 CP-17 エレーキング
発売日:
価格:
メーカー:バンダイ
プラモデル
パロチェンマンシリーズ No.9 ウルトンマン
発売日:
価格:400円
メーカー:バンダイ
その他
スペシウム5000
発売日:1984年
価格:
メーカー:バンダイ
ウルトラマンとゴモラの可動フィギュアセットで、ウルトラマンの右腕が発光し、その光がゴモラのお腹に当たると、動いて咆哮するという玩具です。
ウルトラマンは「エレクトロ光線シリーズ」や「プラデラシリーズ」として発売されたものを流用しています。
エネルギータイマー ウルトラマン
発売日:1989年
価格:
メーカー:バンダイ
ライトとサウンドのギミックを内蔵したウルトラマンのアクションフィギュアです。
交換用の手首が2種類、計4個付属しています。
ドンジャラ ウルトラマン
発売日:1988年
価格:
メーカー:バンダイ
1983年に発売が開始されたバンダイの定番テーブルゲームです。
ウルトラマン倶楽部
1987年頃から展開した二頭身にデフォルメされたウルトラマンや怪獣たちのシリーズ・ウルトラマン倶楽部のソフビで、箱に入って販売されました。
ウルトラマン倶楽部1 ウルトラマン
発売日:1988年
価格:350円
メーカー:バンダイ
ウルトラマン倶楽部2 ウルトラセブン
発売日:1988年
価格:350円
メーカー:バンダイ
ウルトラマン倶楽部3 レッドキング
発売日:1988年
価格:350円
メーカー:バンダイ
ウルトラマン倶楽部4 カネゴン
発売日:1988年
価格:350円
メーカー:バンダイ
ウルトラマン倶楽部5 帰ってきたウルトラマン
発売日:1988年
価格:350円
メーカー:バンダイ
ウルトラマン倶楽部6 ウルトラマンA
発売日:1988年
価格:350円
メーカー:バンダイ
ウルトラマン倶楽部7 ウルトラマンタロウ
発売日:1988年
価格:350円
メーカー:バンダイ
7〜10が第2弾商品です。
ウルトラマン倶楽部8 ドドンゴ
発売日:1988年
価格:350円
メーカー:バンダイ
ウルトラマン倶楽部 ディフォルメクロスシリーズ
ガンダムや仮面ライダーも展開されたフィギュアシリーズです。
聖闘士星矢のセイントクロスシリーズのように隊員のフィギュアにパーツを装着してウルトラマンに変身出来る玩具で、2種類が発売されました。
ウルトラマン倶楽部 ディフォルメクロス ウルトラマン
発売日:1989年
価格:1800円
メーカー:バンダイ
ハヤタ隊員にパーツを装着することでウルトラマンに変身出来る玩具です。
ジェットビートルが付属し、ハヤタ隊員を乗せることが出来ます。
手に持たせられるベーターカプセルと第34話で間違えて使用したスプーンも付属しています。
ウルトラマン倶楽部 ディフォルメクロス ウルトラセブン
発売日:1989年
価格:1800円
メーカー:バンダイ
ダン隊員を乗せられるウルトラホーク1号と手に持たせられるウルトラアイとウルトラガンが付属しています。
ウルトラマン倶楽部 ピコンピカンシリーズ
目やカラータイマーが光って鳴るフィギュアシリーズです。
それぞれに台座が付属しています。
ウルトラマン倶楽部 ピコンピカンウルトラマン
発売日:1989年
価格:1650円
メーカー:バンダイ
ウルトラ怪獣ワイワイランドシリーズ
簡単組み立てのキットとミニサイズのマスコット、プレイカードのセットです。
ウルトラ怪獣ワイワイランド1 ウルトラマン
発売日:1989年
価格:500円
メーカー:バンダイ
ウルトラ怪獣ワイワイランド2 ウルトラセブン
発売日:1989年
価格:500円
メーカー:バンダイ
ウルトラ怪獣ワイワイランド3 バルタン星人
発売日:1989年
価格:500円
メーカー:バンダイ
ウルトラ怪獣ワイワイランド4 ガボラ
発売日:1989年
価格:500円
メーカー:バンダイ
ウルトラ怪獣ワイワイランド5 ウルトラマンエース
発売日:1989年
価格:500円
メーカー:バンダイ
ウルトラ怪獣ワイワイランド6 ゴモラ
発売日:1989年
価格:500円
メーカー:バンダイ