「バンダイ」からウルトラマンギンガ展開時期の2013年7月から2014年6月までに発売された玩具のリストです。
なりきりアイテム
DXギンガスパーク
発売日:2013年7月10日
価格:4200円
メーカー:バンダイ
ウルトラマンギンガの変身アイテムです。
別売のソフビなどに付いているライブサインを読み込むことで各種音声が発動します。
2014年のウルトラマンギンガS放映の際にパッケージをギンガS仕様にして再発売されています。
クロスチェンジ! DXギンガブレス
発売日:2013年10月19日
価格:3500円
メーカー:バンダイ
ギンガの両腕のクリスタルを模したなりきりアイテムで、クロスブレスとチェンジブレスをクロスさせるとライト&サウンドギミックが発動します。
DXガンパッド
発売日:2013年7月20日
価格:3300円
メーカー:バンダイ
パッドモードからガンモードにチェンジするジャンナインを操作するコントローラーの玩具です。
アイコン部分を押すとそれぞれに対応したサウンドが鳴ります。
ウルトラマン DXライブパッド
発売日:2013年10月26日
価格:6800円
メーカー:バンダイ
ライブシートをリードして遊べるアイテムで、ライブシートは6枚付属しています。
石丸博也氏によるタロウのボイスも収録され、さらに別売のソフビのライブサインをリード可能です。
超人銀河 秘伝の書
発売日:2014年4月12日
価格:980円
メーカー:バンダイ
新ウルトラマン列伝にも登場した巻物で、別売のDXギンガスパークなどでリード出来るライブサインも印刷されています。
DXダークスパーク
受注期間:2013年11月1日〜2013年12月23日
発送日:2014年2月14日
価格:4500円
メーカー:バンダイ
プレミアムバンダイで4500個限定で販売されました。
劇中に登場した怪獣のライブサインが付いたダークライブシートが付属しています。
光の超戦士シリーズ
劇中のスーツをスキャンして作られたリアル造形のフィギュアで、目とカラータイマーが光ります。
足裏にはソフビと同じくライブサインが付いています。
サイズは旧サイズのソフビと並べても違和感があまりない、約17センチです。
光の超戦士シリーズ ウルトラマン
発売日:2013年7月10日
価格:1500円
メーカー:バンダイ
光の超戦士シリーズ ウルトラマンタロウ
発売日:2013年7月10日
価格:1500円
メーカー:バンダイ
光の超戦士シリーズ ウルトラマンガイア
2013年8月31日発売
価格1500円
メーカー:バンダイ
光の超戦士シリーズ ウルトラマンギンガ
発売日:2013年7月10日
価格:1500円
メーカー:バンダイ
フィギュア
超発光! DXウルトラマンギンガ
発売日:2013年10月12日
価格:5800円
ボタンを押してモードをチェンジすると、それに対応した色に全身のクリスタルが発光し、攻撃サウンドが鳴ります。
ボタンを長押しすると、ギンガエスペシャリーの必殺技音やセリフも流れます。
ウルトラチェンジシリーズ ジャンナイン
発売日:2013年7月20日
価格:2600円
約15センチのジャンナインのフィギュアで、ロボモードからマシンモードへ変形が出来ます。
ウルトラチェンジシリーズ ジャンボット
発売日:2013年8月10日
価格:2600円
マシンモードからロボモードに変形するジャンボットのフィギュアです。
変形するジャンボットのフィギュアは食玩でしか発売されていなかったので、嬉しい商品化です。
チキモンシリーズ
ゼンマイを巻くとそれぞれに対応したギミックが発動するマスコットです。
チキモンシリーズ バルタン星人
発売日:2014年4月26日
価格:900円
メーカー:バンダイ
ハサミと足が開閉します。
チキモンシリーズ ピグモン
発売日:2014年4月26日
価格:900円
メーカー:バンダイ
前進した後に後方回転します。
チキモンシリーズ ガンQ
発売日:2014年4月26日
価格:900円
メーカー:バンダイ
目を左右に動かしながら前進します。
チキモンシリーズ 恐竜戦車
発売日:2014年4月26日
価格:900円
メーカー:バンダイ
あちこちへぐるぐる走り回ります。
チキモンシリーズ グドン
発売日:2014年4月26日
価格:900円
メーカー:バンダイ
両腕のムチをぐるぐる回します。
チキモンシリーズ ツインテール
発売日:2014年4月26日
価格:900円
メーカー:バンダイ
口を開閉し、尻尾を動かしながら歩きます。