ウルトラマンコスモス放映開始の2001年7月から2002年12月までにバンダイから発売された玩具のリストです。
- ウルトラヒーローシリーズ/ウルトラ怪獣シリーズ 2001年〜2002年
- なりきりアイテム
- メカニックアイテム
- キャラウィール
- 京本コレクション
- ソフビセット
- キャラコレ倶楽部 ウルトラマンシリーズ
- 超でかフィギュア
- とく大リアルフィギュア
- ウルトラヒーローαシリーズ
- サウンドフレクションシリーズ
- ウルトラの星計画シリーズ
- その他のフィギュア
- HRFシリーズ
- ワイヤーピープルシリーズ
- ハイパーヘッドシリーズ
- ウルトラマンタウンシリーズ
- その他
なりきりアイテム
TEAM EYESの装備から、コスモスのカラータイマーまで幅広い展開がされました。
変身アイテム コスモプラック
発売日:2001年7月7日
価格:2980円
メーカー:バンダイ
スイッチを押すことで、劇中と同じようにカバーが展開し、ライト&サウンドギミックが発動する変身アイテムです。
万能装備ラウンダーショット
発売日:2001年7月7日
価格:3700円
メーカー:バンダイ
TEAM EYESが携行する武器の玩具です。
3つのサイトが開き、応じたサウンドがなるほか、付属のユニットを装着することで、必殺サウンドが鳴ります。
特殊装備チームアイズアタッシュ
発売日:2001年8月
価格:2980円
メーカー:バンダイ
手動でカバーを展開するコスモプラックとラウンダーグリップ、デジタルサーチ、コスモホイッスル、バッジがアタッシュケースにセットになっています。
こちらのセットでしか手に入らないアイテムが目白押しです。
通信アイテム リスト&インカムペーサーセット
発売日:2001年10月中旬
価格:3800円
メーカー:バンダイ
チームアイズの通信アイテムのセットです。
インカムからはムサシ隊員、リストからはヒウラ隊長の声が流れます。
チームアイズヘルメット
発売日:2001年7月7日
価格:2600円
メーカー:バンダイ
チームEYESが使用するヘルメットの玩具です。
チームアイズキャップ
発売日:2001年
価格:2800円
メーカー:バンダイ
隊員たちが使用するキャップです。
劇中でも使用頻度が高かったので、嬉しい商品化です。
バトルリミッター コスモスタイマー
発売日:2001年11月中旬
価格:1850円
メーカー:バンダイ
コスモスの声とタイマー音のサウンドギミックと点滅するライトギミックを内蔵したコスモスのカラータイマーの玩具です。
首から下げるためのストラップが付属しています。
バトルリミッター コスモスタイマー エクリプスモード
発売日:2002年3月下旬
価格:1850円
メーカー:バンダイ
エクリプスモードのタイマーを再現した玩具で、こちらにも首から下げるためのストラップが付属しています。
メカニックアイテム
メカニック系のメインアイテムはコアモジュールにパーツを換装することで、様々な形態を再現出来る「コアモジュールシステム」です。
それ以外にも定番のメカセレシリーズから基地玩具までカバーされています。
地上メカのシェパードはキャラウィールで発売されました。
コアモジュールシステム テックサンダーセット
発売日:2001年7月7日
価格:3300円
メーカー:バンダイ
コアモジュールに付属のパーツを換装することで、テックサンダーの1号から4号までを再現出来る玩具です。
コアモジュールシステム テックダイバーセット
発売日:2001年9月下旬
価格:2900円
メーカー:バンダイ
組み換えでランドダイバーとシーダイバーを再現出来るセットです。
テックサンダーセットと組み合わせることも可能です。
コアモジュールシステム DXテックブースター
発売日:2001年11月下旬
価格:7800円
メーカー:バンダイ
劇中同様の分離・合体の他、サウンドギミックを内蔵しています。
また、別売のテックサンダーやテックダイバーに付属のコアモジュールをセットすると、サウンドがセリフに変わります。
コアモジュールシステム テックスピナー
発売日:2002年3月下旬
価格:2800円
メーカー:バンダイ
中盤から登場したテックスピナーの玩具で、玩具オリジナルの前部メカでテックスピナーMk-1とMk-2を作れます。
もちろん別売のテックサンダーと組み合わせて、劇中同様にテックスピナー1号から4号を再現出来ます。
コアモジュールシステム テックスピナーKS
発売日:2002年8月下旬
価格:3000円
メーカー:バンダイ
劇場版ウルトラマンコスモス2に登場するテックスピナーKSの玩具です。
コアモジュールプロト トロイトータル
発売日:2001年8月上旬
価格:2900円
メーカー:バンダイ
劇場版第1作に登場したトロイトータルの玩具で、劇中同様に2機に分離が可能です。
付属のパーツを付け換えることによって、グローブやスピーカーを装備することが出来ます。
人工秘密基地トレジャーベース
発売日:2001年8月下旬
価格:8500円
メーカー:バンダイ
TEAM EYESの基地を再現した玩具です。
コアモジュールをはじめとしたコアテックシステムのパーツやシェパードのミニモデルも付属しています。
出撃!テックマシンセット
発売日:2001年10月下旬
価格:1500円
メーカー:バンダイ
おなじみのメカセレクションシリーズのコスモス版です。
メカ6機とコスモスのミニフィギュアが2体がセットになっています。
- テックサンダー1号
- テックサンダー2号
- テックサンダー3号
- テックサンダー4号
- ランドダイバー
- シーダイバー
- ウルトラマンコスモス ルナモードミニフィギュア
- ウルトラマンコスモス コロナモードミニフィギュア
キャラウィール
昨年に続いて3種類のメカが発売されましたが、ウルトラマン系のアイテムがリリースされるのはこの時期が最後になってしまいます。
キャラウィール CWCE ポインターⅡ
発売日:2001年
価格:600円
メーカー:バンダイ
フロントとリア、ルーフの印刷が変更されています。
キャラウィール CWCE マットビハイクル迷彩
発売日:2001年
価格:600円
メーカー:バンダイ
カラーリングの変更だけでなく、リア部分がフラットになり、ルーフに武器が装備されています。
キャラウィール CW26 シェパード
発売日:2001年12月中旬
価格:600円
メーカー:バンダイ
数少ない立体化のひとつです。
京本コレクション
京本コレクション ウルトラマンコスモス ルナモード
発売日:2001年8月上旬
価格:6000円
メーカー:バンダイ
月面をイメージした台座が付属しています。
京本コレクション ウルトラマンアグルV2
発売日:2001年8月下旬
価格:6000円
メーカー:バンダイ
ティガ、ダイナ、ガイアに続いてカラーリングがリニューアルされました。
京本コレクション ウルトラセブン
発売日:2001年9月下旬
価格:6000円
メーカー:バンダイ
彩色を変更し、新たに造形された台座が付属します。
台座にはエレキングが造形されています。
京本コレクション ウルトラマンタロウ
発売日:2001年9月下旬
価格:6000円
メーカー:バンダイ
セブンと同様に彩色を変更し、新たに造形された台座が付属します。
台座にはタイラントが造形されています。
京本コレクション ウルトラマン Bタイプ
発売日:2001年11月中旬
価格:6000円
メーカー:バンダイ
新造形でリニューアルされたウルトラマンで、今回はBタイプが再現されています。
これに伴い、今まで販売されていたCタイプは廃盤です。
台座にはバルタン星人2代目が造形されています。
ソフビセット
お馴染みのソフビセットも2がリニューアル、さらにバルタン星人だけを集めたセットまで発売され、ファンを喜ばせました。
不滅のウルトラ戦士2
発売日:2001年8月上旬
価格:3200円
メーカー:バンダイ
1に遅れること9ヶ月、ようやくリニューアル発売です。
これによって一部のキャラクターのダブりが解消されました。
コスモス2モードとネオス、アグル、ナイスが新造形です。
2004年にはコスモスのキャラクターのみで構成された第3弾が発売されています。
- ウルトラマンコスモス ルナモード
- ウルトラマンコスモス コロナモード
- アストラ
- ウルトラマン80
- ウルトラマングレート
- ウルトラマンパワード
- ウルトラマンネオス
- ウルトラセブン21
- ウルトラマンアグルV2
- ウルトラマンナイス
不滅のバルタン星人セット
発売日:2001年11月下旬
価格:2980円
メーカー:バンダイ
バルタン星人8体のミニソフビセットです。
バルタン星人Jr.はウルトラ怪獣シリーズに先駆けての商品化でした。
- バルタン星人
- バルタン星人2代目
- バルタン星人Jr.
- メカバルタン
- パワードバルタン星人
- ベーシカルバルタン星人
- ネオバルタン
- チャイルドバルタン
キャラコレ倶楽部 ウルトラマンシリーズ
発売日:2002年12月中旬
価格:150円
メーカー:バンダイ
DXウルトラ対決セットを流用し、吊り下げ式で販売したものです。
- ウルトラマンコスモス ルナモード
- ウルトラマンコスモス コロナモード
- ウルトラマンコスモス エクリプスモード
- ウルトラマン
- ウルトラセブン
- ウルトラマンジャック
- ウルトラマンエース
- ウルトラマンガイア スプリーム・ヴァージョン
- ウルトラマンアグルV2
- ゼットン
- バルタン星人ベーシカルバージョン
超でかフィギュア
1999年からスタートしたテレビマガジン誌上で販売された約32センチのソフビで、コスモスとジャスティスの基本形態が商品化されました。
超でかフィギュア ウルトラマンコスモス ルナモード
発送日:2001年
価格:990円(税+送料込)
メーカー:バンダイ
テレビマガジン01年8月号と9月号で誌上販売されました。
ウルトラヒーローシリーズと同様に開き手です。
超でかフィギュア ウルトラマンジャスティス
発送日:2002年
価格:990円(税+送料込)
メーカー:バンダイ
テレビマガジン02年9月号と10月号で誌上販売されました。
とく大リアルフィギュア
てれびくん誌上で販売された約32センチのソフビシリーズにウルトラマンも仲間入りです。
基本形態はテレビマガジン、別形態がてれびくんという流れでした。
とく大リアルフィギュア ウルトラマンコスモス コロナモード
発送日:2001年・2002年
価格:990円(税+送料込)
メーカー:バンダイ
てれびくん01年9月号と10月号、02年10月号で誌上販売されました。
とく大リアルフィギュア ウルトラマンコスモス エクリプスモード
発送日:2002年
価格:990円(税+送料込)
メーカー:バンダイ
てれびくん02年2月、3月、4月号で誌上販売されました。
とく大リアルフィギュア ウルトラマンコスモス スペースコロナモード
発送日:2002年
価格:990円(税+送料込)
メーカー:バンダイ
てれびくん02年7月、8月、10月号で誌上販売されました。
ウルトラヒーローαシリーズ
ウルトラヒーローシリーズと同サイズのアクションフィギュアで、カラータイマーを押すとサウンドが鳴ります。
商品名を変えて、2006年や2007年にも発売されたヒット商品ですが、コスモス系だけはこの時期のみの販売です。
ウルトラヒーローα ウルトラマンコスモス ルナモード
発売日:2002年1月下旬
価格:1300円
メーカー:バンダイ
ウルトラヒーローα ウルトラマンコスモス コロナモード
発売日:2002年1月下旬
価格:1300円
メーカー:バンダイ
ウルトラヒーローα ウルトラマンコスモス エクリプスモード
発売日:2002年1月下旬
価格:1300円
メーカー:バンダイ
ルナモード、コロナモードに比べると少しだけサイズが小さいのが気になります。
ウルトラヒーローα ウルトラマンコスモス スペースコロナモード
発売日:2002年8月下旬
価格:1300円
メーカー:バンダイ
コロナモードの色替えで再現されています。
ウルトラヒーローα ウルトラマンジャスティス
発売日:2002年8月下旬
価格:1300円
メーカー:バンダイ
ウルトラヒーローα ウルトラマンティガ
発売日:2002年5月下旬
価格:1300円
メーカー:バンダイ
2007年には「アクションヒーローシリーズ」として再発売されています。
ウルトラヒーローα ウルトラマンダイナ
発売日:2002年5月下旬
価格:1300円
メーカー:バンダイ
2007年には「アクションヒーローシリーズ」として再発売されています。
ウルトラヒーローα ウルトラマンガイアV2
発売日:2002年10月下旬
価格:1300円
メーカー:バンダイ
2007年には「アクションヒーローシリーズ」として再発売されています。
ウルトラヒーローα ウルトラマンアグルV2
発売日:2002年10月下旬
価格:1300円
メーカー:バンダイ
2007年には「アクションヒーローシリーズ」として再発売されています。
サウンドフレクションシリーズ
骨格をラバーの外皮で包み、関節の可動を実現したサウンドフィギュアシリーズです。
背中のボタンを押したり、フィギュアを傾けるとサウンドが発動します。
サウンドフレクション ウルトラマンコスモス エクリプスモード
発売日:2002年2月中旬
価格:3500円
メーカー:バンダイ
サウンドフレクション ウルトラマン
発売日:2002年2月中旬
価格:3500円
メーカー:バンダイ
サウンドフレクション ウルトラマンティガ マルチタイプ
発売日:2002年2月中旬
価格:3500円
メーカー:バンダイ
ウルトラの星計画シリーズ
2000年に発売が開始された30ヵ所以上が可動するアクションフィギュアです。
ウルトラマン2種類の発売でシリーズは休止し、2006年にマックスが発売されます。
ウルトラの星計画シリーズ ウルトラマン Bタイプ
発売日:2001年
価格:12800円
メーカー:バンダイ
イベントで先行販売されたのち、一般販売されました。
ミニサイズのジェットビートルとベーターカプセルが付属しています。
ウルトラの星計画シリーズ ウルトラマン Cタイプ
発売日:2001年
価格:12800円
メーカー:バンダイ
Bタイプと同時に発売されました。
こちらにもミニサイズのジェットビートルとベーターカプセルが付属しています。
その他のフィギュア
超合身サウンド DXウルトラマンコスモス
発売日:2001年11月下旬
価格:5980円
メーカー:バンダイ
ルナモードとコロナモードのフィギュアと、それぞれに格納出来るムサシ隊員のフィギュアのセットです。
ムサシ隊員単体とルナまたはコロナに合身させた状態のそれぞれで別のサウンドが鳴ります。
ゴーディアンやバイカンフーを彷彿とさせることでも話題になりました。
ウルトラ戦士ハイパー8体セット
発売日:2001年12月中旬
価格:3500円
メーカー:バンダイ
ハイパーディティールシリーズの流れを汲む商品で、食玩のハイパーウルトラマンの金型を流用しつつ、カラーリングを豪華にした内容です。
ネオスのみ新造形で、ハイパーウルトラマンにもラインナップされていないので、このセットでしか入手出来ない貴重な1体です。
- ウルトラマンコスモス ルナモード
- ウルトラマンコスモス コロナモード
- ウルトラマン(Aタイプ)
- ウルトラセブン
- ウルトラマンタロウ
- ウルトラマンネオス
- ウルトラマンティガ スカイタイプ
- ウルトラマンガイア
ブルマァクコレクションBOX
発売日:2002年12月
価格:3300円
メーカー:バンダイ
マルサンから発売されたソフビを約4.3センチのPVC製フィギュアにしてセット販売したものです。
シリーズ化される予定だったようですが、この1セットしか発売されませんでした。
HRFシリーズ
ブラインドボックスで販売された台座付きの彩色済みフィギュアで、ウルトラマンと仮面ライダーともに2つのシリーズが発売されました。
また、ウルトラマンはラインナップされなかったヒーローを含めた28種類セットも後に販売されています。
原型は開米プロが手掛けているので、とても出来が良いです。
HRF 新世紀ウルトラマン パート1
発売日:2002年9月
価格:300円
メーカー:バンダイ
ファミリーマートやローソンなどの一部のコンビニで販売された第1弾です。
- ウルトラマン
- ゾフィー
- ウルトラマンジャック
- ウルトラマンレオ
- ウルトラマンジョーニアス
- ウルトラマンパワード
- ウルトラマンガイアV2
- ウルトラマンコスモス ルナモード
HRF 新世紀ウルトラマン伝説 パート2
発売日:2002年10月下旬
価格:300円
メーカー:バンダイ
第2弾も一部のコンビニでのみの発売でした。
HRF新世紀ウルトラマン伝説 グレートファイター28
発売日:2002年11月下旬
価格:6800円
メーカー:バンダイ
HRFシリーズにラインナップされていなかった12人も合わせた28人のウルトラヒーローのフィギュアをセットにしたものです。
単品版とは異なり、ツヤ消し塗装になっています。
立体化の少ないキャラクターも入手出来る、魅力的なセットですが、単品版の発売から間を置かずのセット販売という売り方は手放しに喜べません。
2003年にはコスモスの劇場版登場のキャラクターを中心に構成したセットも発売されています。
ワイヤーピープルシリーズ
約10センチのベンダブルフィギュアです。
同時期に仮面ライダーやスーパー戦隊、ワンピースなどの作品も発売されました。
ワイヤーピープル ウルトラマン
発売日:2002年10月中旬
価格:680円
メーカー:バンダイ
ワイヤーピープル ウルトラセブン
発売日:2002年10月中旬
価格:680円
メーカー:バンダイ
ワイヤーピープル カネゴン
発売日:2002年10月中旬
価格:680円
メーカー:バンダイ
ワイヤーピープル バルタン星人
発売日:2002年10月中旬
価格:680円
メーカー:バンダイ
ハイパーヘッドシリーズ
2000年から仮面ライダー製品でいくつか展開されたデフォルメデザインのシリーズで、ウルトラマンもいくつかの商品が発売されました。
ハイパーかっとび倶楽部 ウルトラマンコスモス ルナモード
発売日:2001年
価格:480円
メーカー:バンダイ
ハイパーかっとび倶楽部 ウルトラマンコスモス コロナモード
発売日:2001年
価格:480円
メーカー:バンダイ
ハイパーかっとび倶楽部 ウルトラマン
発売日:2001年
価格:480円
メーカー:バンダイ
ちゃりんこライダー ウルトラマンコスモス ルナモード
発売日:2001年
価格:480円
メーカー:バンダイ
ちゃりんこライダー ウルトラマンコスモス コロナモード
発売日:2001年
価格:480円
メーカー:バンダイ
ハイパーヘッドぬいぐるみ ウルトラマン
発売日:2001年
価格:980円
メーカー:バンダイ
全高約25センチのぬいぐるみです。
ハイパーヘッドぬいぐるみ バルタン星人
発売日:2001年
価格:980円
メーカー:バンダイ
ウルトラマンタウンシリーズ
ウルトラマンとその人形を乗せられる乗物のセット商品です。
ウルトラマンタウン くるまシリーズ 救急車&ウルトラマンコスモス
発売日:2001年8月下旬
価格:880円
メーカー:バンダイ
ウルトラマンの人形とそれを乗せることが出来る乗り物のセットです。
ウルトラマンタウン くるまシリーズ パトカー&ウルトラマン
発売日:2001年8月下旬
価格:880円
メーカー:バンダイ
ウルトラマンタウン くるまシリーズ 消防車&ウルトラマンティガ
発売日:2001年8月下旬
価格:880円
メーカー:バンダイ
ウルトラマンタウン くるまシリーズブルトーザー&ウルトラマンガイア
発売日:2001年8月下旬
価格:880円
メーカー:バンダイ
ウルトラマンタウンシリーズ レスキューヘリ&エクリプスモード
発売日:2002年6月中旬
価格:880円
メーカー:バンダイ
ウルトラマンタウンシリーズ 白バイ&ウルトラセブン
発売日:2002年6月中旬
価格:880円
メーカー:バンダイ
ウルトラマンタウンシリーズ ウルトラマンライナー
発売日:2001年9月中旬
価格:3480円
メーカー:バンダイ
ウルトラマンタウンシリーズの一つで、コスモスのコロナモードとダイナの人形が付属しています。
ウルトラマンタウンシリーズ DXカーキャリー
発売日:2002年6月中旬
価格:4980円
メーカー:バンダイ
別売の乗り物を搭載出来るカーキャリーと単品でも販売されたレスキューヘリ&エクリプスモードと白バイ&セブンに、このセットでしか入手出来ないスペースコロナモードの人形の6点セットです。
ウルトラドライブ
発売日:2001年10月下旬
価格:3980円
メーカー:バンダイ
ウルトラマンタウンシリーズの人形を乗せられる車が付いた運転席型のアイテムです。
コスモスの主題歌BGMが収録されています。
その他
パンチファイター ウルトラマンコスモス
発売日:2001年
価格:2000円
メーカー:バンダイ
空気ビニール製の起き上がりこぼしです。
カラーゲームキッズ ウルトラマンコスモス
発売日:2001年9月下旬
価格:1980円
メーカー:バンダイ
バルタン星人と戦う携帯液晶ゲームです。
ウルトラマンコスモス たのしくあいうえお
発売日:2001年11月中旬
価格:5980円
メーカー:バンダイ
3種類のゲームや録音機能が内蔵されています。
ウルトラマンコスモス フワフワキャラボール
発売日:2001年
価格:450円
メーカー:バンダイ
室内用のミニサイズのサッカーボールです。
ポンポンキャラボール ウルトラマンコスモス ルナモード
発売日:2001年
価格:980円
メーカー:バンダイ
ポンポンキャラボール ウルトラマンコスモスコロナモード
発売日:2001年
価格:980円
メーカー:バンダイ
ココパッドソフト ウルトラ28ヒーロー
発売日:2002年
価格:2480円
メーカー:バンダイ