ポケモンキッズ
ポケモンキッズ シリーズⅡ
発売日:1999年
価格:100円
メーカー:バンダイ
金銀に登場するポケモンを立体化した新シリーズです。
ピカチュウは新造形です。
ポケモンキッズ シリーズⅡ(パート2)
発売日:1999年
価格:100円
メーカー:バンダイ
ポケモンアニメキッズ
発売日:1999年3月下旬
価格:100円
メーカー:バンダイ
サングラスをかけたゼニガメやサンタ服のルージュラなど、アニメに登場したポケモンたちを立体化した新シリーズです。
トゲピーのみ「DXポケモンキッズシリーズ2」の流用で、他は新造形品です。
ポケモンアニメキッズ2
発売日:1999年6月下旬(東日本先行)
価格:100円
メーカー:バンダイ
シリーズ第2弾にして最終弾です。
ギターを持ったニャースやサトシの帽子を被ったマンキーなど、アニメを視聴しているファンには嬉しい構成です。
ポケモンキャラキッズ
発売日:1999年1月下旬
価格:100円
メーカー:バンダイ
アニメに登場するキャラクターたちで構成されています。
- サトシ
- カスミ
- タケシ
- ムサシ
- コジロー
- シゲル
- オーキド博士
- ジョーイ
- ジュンサー
DXポケモンキッズシリーズ3
発売日:1999年3月下旬
価格:500円
メーカー:バンダイ
シリーズ第3弾のフィギュア枠はラプラスです。
ピカチュウは新造形、イーブイたちは過去商品の流用ですが、全てクリア仕様になっています。
DXポケモンキッズシリーズ4
発売日:1999年7月下旬
価格:500円
メーカー:バンダイ
今回のフィギュアはカスミで、第2弾のサトシに続いて人物は二人目です。
トゲピーは新造形、他の3体は過去商品の流用ですが、クリア仕様になっています。
DXポケモンキッズシリーズ5
発売日:1999年
価格:500円
メーカー:バンダイ
DXシリーズの最終弾です。
新造形はフィギュアのルギアと「ポケモンキャラキッズ」と並べられるケンジです。
他の3体はクリア仕様になっています。
ポケットモンスターモデル
彩色済みのプラモデルシリーズです。
ポケモンでキャッチ
ポケモンでキャッチ
発売日:1999年
価格:300円
メーカー:バンダイ
ポケモンの尻尾を持ってお辞儀させるとタブレットを取ってくれるアイテムです。
ポケモンでキャッチ(パート2)
発売日:1999年
価格:300円
メーカー:バンダイ
ポケモンでキャッチ(パート3)
発売日:1999年
価格:300円
メーカー:バンダイ
ポケモンタブレット
発売日:1999年
価格:300円
メーカー:バンダイ
別売の「ポケモンでキャッチ」用のタブレットです。
シールカード全24種の内の1枚が付属しています。
ポケモンタブレット(パート2)
発売日:1999年
価格:300円
メーカー:バンダイ
シールが新たに24種が追加され、全48種です。