今回のウルトラマングッズ研究所は1969年から1971年にかけて新たにブルマァクから発売されたウルトラセブンのソフビを紹介していきます。
スタンダードサイズ
マルザンの時と同様に袋に入って販売されました。
アギラー
発売日:1969年
価格:350円
1970年代は「アギラー」が正式名称だったので、ソフビもその名称で発売され、初回出荷分は軟質ソフビ製でした。
ギラドラス
発売日:1969年
価格:350円
前後の足を逆につけて発売してしまったソフビです。
こちらも初回出荷分は軟質でした。
ガンダー
発売日:1969年
価格:350円
アギラーやギラドラス、ボーグ星人と同じく、初回出荷分は軟質ソフビでした。
ボーグ星人
発売日:1969年
価格:350円
こちらもテレスドンやアギラーなどのブルマァク設立初期のソフビなので軟質版が存在します。
ペガッサ星人
発売日:1970年
価格:350円
ウルトラマン怪獣のゼットンと同時期に発売されました。
スタンダードと特大、ミニの3サイズが発売された初の宇宙人でもあります。
バンドン
発売日:1970年
価格:350円
1972年頃まではバンドンが正式名称だったので、ソフビもその名称で発売されました。
ベル星人
発売日:1971年
価格:350円
ペガッサ星人と同様に特大サイズが先に発売されました。
シャプレー星人
発売日:1971年
価格:350円
ギラドラスとともに第20話に登場した宇宙人なので、ぜひセットで揃えたいソフビです。
画像はワールドフォトプレス社 フィギュア王プレミアムシリーズ ウルトラソフビ超図鑑 22ページ
プラチク星人
発売日:1971年
価格:350円
独特なスタイルを持つ宇宙人も発売されました。
スタンダードサイズでしかソフビ化されていない宇宙人の一体です。
ダリー
発売日:1971年
価格:350円
スチール写真のように二足立ちで立体化されました。
ウルトラマンのザラブ星人などともに最終期の発売なので、生産数が少ないです。
以上が新規金型で発売されたスタンダードサイズソフビで、これと同時期にマルザンから発売されていた、ウルトラセブン、ウインダム、ミクラス、エレキング、ゴドラ星人、イカルス星人、メトロン星人、キングジョー、ユートムが再販されています。
ミニサイズソフビ
ウルトラマンと同様に単品とセットの販売があり、彩色が違う個体があります。
ウルトラセブン
発売日:
価格:
ウインダム
発売日:
価格:
ミクラス
発売日:
価格:
アギラ
発売日:
価格:
エレキング
発売日:
価格:
ゴドラ星人
発売日:
価格:
ペガッサ星人
発売日:
価格:
メトロン星人
発売日:
価格:
イカルス星人
発売日:
価格:
キングジョー
発売日:
価格:
ベル星人
発売日:
価格:
シャプレー星人
発売日:
価格:
ガンダー
発売日:
価格:
ダリー
発売日:
価格:
ペロリンガ星人
発売日:
価格:
パンドン
発売日:
価格: